はじめに:院内トリアージ実施料について
当院では、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、かぜ症状、新型コロナ感染疑い症状の方の院内トリアージを 実施しております。 院内トリアージとは、患者さんの緊急度区分に応じた、診療の優先順位付けを指します。 新型コロナウイルス感染症の症状は様々で、普通のかぜと見分けることが困難です。 そのため、このような症状の方を診察する場合、新型コロナウイルス感染の可能性も想定し、 感染予防対策の徹底および可能な限りの動線分離を行っております。 厚生労働省の規定に基づき、 新型コロナウイルス感染症の可能性がある患者さんの外来診療では、 「院内トリアージ実施料(300 点)」 の算定をさせていただいております。 ご理解・ご了承のほどをお願い致します。
5/8以降は新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、コロナの検査・診療は通常の保険診療と同じ自己負担額が発生します。
お支払い方法は、以下の3ついずれかとなっております。いずれの場合でも、受診後1か月 以内のお支払いをお願いします。原則、窓口でのお支払いまたは QRコード決済ですが、 来院が難しい方は銀行振込もご利用頂けます。
①窓口支払い
コロナ検査結果が陰性の方は、お電話をしますので当日窓口にてお支払いをお願いします。
コロナ検査結果が陽性、または検査未実施の方は、治癒後1週間経過してからお支払いをお願いします。
②QRコード決済(PayPay、LINEペイ、d払い、メルペイ)
ご希望の方は、お電話で決済方法をご案内します。お電話を繋げたままお支払いをお願いします。
お支払い用のQRコードは以下になります。ダウンロードし、お支払い時にスキャンしてください。後日QRコード決済でお支払いされる場合は、お支払い後、必ずお電話ください。
③銀行振込
受診後 1 か月以内にお振込みをお願いします。岡崎信用金庫 ATM からの場合、手数料はかかりません。他の金融機関からのお振込で手数料が発生した際は、ご負担をお願いします。
【振込先】岡崎信用金庫 本店営業部 普通預金 2021042 医療法人十全会
QRコード決済、銀行振込でお支払いの方で、領収証・診療明細書の発行をご希望の方は、お支払い後かつ治癒後2週間以上経過してから、病院受付にお越しください。 領収証・診療明細書は、受診日から 2 か月以内にお受け取りをお願いいたします。
発熱外来受診のご案内ページにもどるにはこちらから