コロナの検査・診療は通常の保険診療と同じ自己負担額が発生します。
国が指定する一部の高価なコロナ治療薬については、9月末まで公費全額負担が継続しますが、10/1以降は、最大9000円の自己負担額が発生します。
当院での新型コロナウイルスの検査は10歳以上が対象となっております。
感染防止のため、感染の疑いがある方については建物内に入らずに診察を行う方針としております。
通常診療と異なる部分がございます。詳しくはこちら(発熱外来診察のご注意事項)をお読みください。
◇◆◇発熱外来受診の流れ◇◆◇
①まずお電話でご予約をお取りください。
・お電話でお申込みの方は、平日は17:00までに、土曜は11:00までにお電話ください。お名前、生年月日、症状をお伝えください。
・市販の一般診断用検査キットを用いて、自身で検査・判定を行う事も可能です。
・当院隣のエムハート薬局でも取扱しておりますので、ご購入希望の方は0564-28-5870までお電話ください。
・健康保険3割負担の方の場合、自己検査を行った方が医療機関で検査を受けるより、費用は安くなります。
②ご予約が取れましたら、LINEをご利用している方は下の友だち追加ボタンを押してください。
③友だち追加をすると自動メッセージが入ります。メッセージに沿って、保険証画像の送信と問診フォームへの入力をお願いいたします。
・以前に友だち追加済みの方は、一度ブロックをした後で解除して頂くと再度メッセージが届きます。
・LINEをご利用していない方は、gairai@mishimanaika.jp(アドレスをタップでメールが起動します)にEメールで保険証・受給者証の画像をお送りください。
・Eメールの件名にはご本人のお名前を入れてください。メールの場合、送信したことを受付時間内にお電話でご連絡ください。
④問診フォームは必ず診察当日に回答し、送信してください。
・自己検査を行った方は、問診フォーム内にキットのパッケージと使用後の検査キットの写真を添付する欄があります。
⑤予約した時間に病院駐車場(駐車場については、こちら(発熱外来駐車場のご案内)をご確認ください)にお越し頂き、お名前と停めている駐車場の場所を0564-22-5006までお電話ください。
・午前は11:30、午後は17:30までにご到着頂けない場合、検査を受けることができませんのでご注意ください。
⑥駐車場にて診察・検査を行います。検査に必要な検体はご自分で採取して頂きます。検体採取方法はこちら(検体の採取方法)をご確認ください。検査についてはこちら(当院のコロナ検査について)をご確認ください。
⑦処方せんは、当院隣のエムハート薬局に当院からFAXいたします。薬局の職員がお車までお薬をお持ちします。
⑧診療費のお支払いにつきましては、こちら(発熱外来のお会計について)をご確認ください。
検査の結果、コロナまたはインフルエンザ陽性だった方へ
それぞれの療養期間については、以下のファイルをご参照ください。