内科消化器内科糖尿病内科循環器内科肝臓内科リウマチ科皮膚科泌尿器科

内科

内科(一般内科)では、風邪、インフルエンザ、発熱、頭痛、めまい、胸痛、腹痛、下痢、悪心・嘔吐などの、一般的でよくある症状や疾患にまず対応します。

これらのよくある症状や疾患の裏に重大な病気が潜んでいることがあり、一般内科での診断の結果、より専門的な診療科や医療機関に紹介することもあります。

また、「生活習慣病」と呼ばれる高血圧、糖尿病、脂質異常症、高尿酸血症(痛風)、メタボ、骨粗鬆症などについても診療します。

これらの疾患の原因と状態・合併症に関して検査と評価を行い、薬物療法だけではなく、食事や運動など生活指導を行いながら総合的な治療をします。

さらに、原因不明の体調不良、どの診療科にかかったらよいのか分からない、受診科が複数にまたがる、セカンドオピニオンや高次医療機関への紹介をご希望などの場合にも、まずは内科で対応します。

消化器内科

食べ物の通り道である消化管(食道・胃・腸)、消化器(肝臓・胆嚢・膵臓)を診療・治療する診療科です。

消化管や消化器に不調が起きると腹痛や嘔吐、食欲不振、下痢、下血、便秘、膨満感など様々な症状が起こります。

病気の原因を内視鏡検査、超音波検査、CT検査などの様々な検査を行って総合的に判断します。

消化器内科ではメスを使う手術は行いませんが、内視鏡検査によるポリープ除去には対応可能です。

糖尿病内科

名前の通り、糖尿病やその合併症の診断や治療、管理、予防を専門に行う診療科です。

糖尿病内科では、血糖値のコントロールを主目的に、糖尿病の治療や合併症の管理、予防などを行います。

循環器内科

全身に血液を巡らせる心臓や血管の病気を専門的に診療する科です。

狭心症や心筋梗塞、心不全、心臓弁膜症をはじめとする心臓の病気や、動脈瘤などの血管の病気に幅広く対応します。

肝臓内科

消化器の中で、特に肝臓の検査・診療に特化した診療科です。

肝臓の主な病気は、脂肪肝、アルコール性肝炎、薬剤性肝障害、原発性胆汁性胆管炎(PBC)、B型・C型肝炎、自己免疫性肝炎(AIH)、肝硬変症などが挙げられます。

リウマチ科

リウマチとは、免疫の異常により関節に炎症が起こり、関節の痛みや腫れが生じる病気で、手足の関節でよく見られます。

現在では効果のある治療薬が多く開発され、関節の腫れや痛みのない状態(寛解)を持続できるようになり、関節が壊れることを防げるようになってきました。

リウマチ科では、これらの薬物療法の他、検査や生活指導などを行っています。

皮膚科

手足、顔、身体から耳、鼻、口の中まで器具を使わずに肉眼で見える範囲が皮膚科の診察範囲です。

さらに、爪や毛髪の疾患も皮膚科で扱っています。

帯状疱疹や蜂窩織炎(ほうかしきえん)といった感染症から、アトピー性皮膚炎や乾癬のような炎症性の疾患も取り扱います。

皮膚にあらわれた症状は、皮膚自体の病気の場合と、他の臓器と関連ある病気の場合があります。

皮膚の症状から内臓の病気が見つかることもあります。

そういったケースでは、内科病院であることを活かして内科医師と連携を取りながら治療を行うことができます。

泌尿器科

泌尿器とは、尿を作り出して体外に排出する器官のことです。

泌尿器科では、腎臓・尿管・膀胱・尿道へと尿が体外に出ていくまでの通り道に関する臓器や、男性生殖器に関する病気を診療します。

患者さんの中には、生活習慣病と排尿障害や尿路感染症を併発している方もおり、当院では内科医師と診療情報を共有しながら、並行して診療を行うことができます。