長期収載品の選定療養について
令和6年度の診療報酬改定に基づき、令和6年10月から長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)を患者さんの希望で使用する際に、選定療養費として、別途自己負担額が発生します。 参考:厚生労働省 令和6年10月からの医薬品の…
令和6年度の診療報酬改定に基づき、令和6年10月から長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)を患者さんの希望で使用する際に、選定療養費として、別途自己負担額が発生します。 参考:厚生労働省 令和6年10月からの医薬品の…
7/12より、以下の通り面会制限を緩和します。 【面会人数】 2~3名まで、中学生以上の方に限ります。 【面会時間】 1回15分程度で月~土は13時~18時、日祝は14時~16時の間にお願いします。 【面会頻度】 1日1…
2024年6月1日から診療報酬が改定になります。今回の改定では、特定疾患療養管理料の対象疾患から『糖尿病』『高血圧』『脂質異常症』が除外となります。 厚生労働省の指針に従い、これまで上記の疾患で特定疾患療養管理料を算定し…
2024年6月1日以降、国の診療報酬改定が適用されるため、患者さんによってはこれまでと自己負担額が変わる可能性がございますので、ご了承の程をお願いいたします。